レシピ詳細
梅満開!早春のほっこり雪解けラーメン
食べた人の願いが叶うようにという思いをこめて
				材料(2人前)
- 即席めん(塩味)…2袋
 - 梅干し…2個
 - 梅酒…40ml
 - ゼラチン…2.5g
 - 大根…400g
 - 酒…15ml
 - 鶏ガラスープ…600ml
 - 牛乳…70ml
 - 添付スープ…大さじ1
 - *大根…80g
 - にんじん…80g
 - (a)薄口しょうゆ…10ml
 - (a)みりん…10ml
 - (a)酒…10ml
 - (a)水…30ml
 - (a)砂糖…少々
 - *鶏もも肉…60g
 - 生姜…少々
 - 塩麹…大さじ1
 - 酒…10ml
 - 片栗粉…30g
 - 揚げ油…適量
 - *ごま油…少々
 - しょうゆ…5ml
 - みりん…5ml
 - ゴマ…少々
 
作り方
- ゼリーを作る。(1')梅酒と水(50ml)を日にかけて煮切り、少し冷ましてゼラチンを溶かす。(2')(1')を2つに分け、片方にたたいて練った梅をまぜる。(3')2つとも型に流し、少し固まってきたら何も入れてない方に、大きめに切った梅の果肉を入れて冷やし固める。
 - スープを作る。(1')大根はおろしてザルに上げておく。(2')鍋に酒・鶏ガラスープを入、沸いてきたら添付スープ(大1)を入れ、温める。(3')(2')に(1')の大根と牛乳を加え、アクを取る。
 - 具材を準備する。(1')大根・にんじんは、飾切りにし、ラップをして電子レンジで加熱し、(a)で煮る。(2')鶏肉は、生姜・塩麹・酒をもみこみ、片栗粉で衣をつけて油で揚げる。(3')大根の葉を刻んで、ごま油で炒め、しょうゆ・みりんで味付けしてゴマをふる。
 - 仕上げ。(1')麺を茹で器に入れ、(2)のスープを注ぐ。(2')(1')に(3)の具をのせ、食べる直前に(1)のゼリーをのせ出来上がり。
 
